オペアシリーズ、第4回目はオペアに必要な費用について
オペア申請時に必要な費用
紙面で申請した際は、+30ユーロ位高くなります。
電子申請をした時に、クレジットカードにて支払い
長期の海外保険加入は、直接店舗に行っての契約
海外旅行のように、インターネットからは契約できない。
保険会社の契約代理店が、たくさんあるのでそこを通じて加入します。
私、これを知らず、ちょっと手間取りました。
・ 1年間の滞在許可のカードを持っていても、片道チケットで入国できるのか、分からないです。
・ 格安の往復を買って、復路を捨てて、現地で日本行き片道のみを買い直すか、
・ 1年間有効なチケットを購入するか(これも、HISとかと直接やりとりして購入。ネットからは購入できない)
ちなみに、私の学校は6ヶ月(週1)、で86ユーロ
オペア中に必要な費用は、
交通費、雑費 ぐらいかな。
ホームステイ費は、オペアは基本払わないので。
あ、携帯のインターネット代とかはかかる。
でも、ネット1ヶ月使い放題でも、フィンランドでは20ユーロぐらいなので、
日本に比べると、とても安い。 携帯も、SIMフリーが主流
【第5回】フィンランドのホームステイ認知度について
コメント
コメントを投稿